返信

DHCPリクエストがVLANを跨いでしまう問題

YMinoda
Aspirant

DHCPリクエストがVLANを跨いでしまう問題

Port Base の VLAN機能を設定して、Port1~Port6 を VLAN 1、Port7~Port12 までを VLAN2 に設定しています。
DHCP クライアントと DHCPサーバ は、それぞれ、各 VLAN1, VLAN2 のなかでのみの通信になることを期待しています。サーバ、クライアントともにOS は Linux (CentOS) です。
具体例としては、VLAN1 に DHCPサーバ1、VLAN2 にDHCPサーバ2 を接続して、VLAN2 に DHCPクライアント2 を接続した場合に、DHCPクライアント2 に対しては、DHCPサーバ2のみが応答して、DHCPサーバ1は応答することがない。が期待動作です。
ところが、DHCPクライアント2  を起動しても DHCPクライアント2を操作して、VLAN2 内で通信ができないため、調べたところ、VLAN2 内のDHCPサーバ2は、DHCPリクエストを受け取っておらず、VLAN1 内のDHCPサーバ1が、DHCPリクエストを受け取って、IP Address をリリースしていました。 また、DHCPクライアント2 は、IP アドレスを受け取っていますが、そのアドレスに対して、VLAN1 及び VLAN2 に接続された機器からどちらからも通信することができ間ない状態です。
DHCP も Port Base の VLAN機能で、設定した VLAN Port ないのみへの通信になるはずですが、Port Base の VLAN の設定以外の項目で、追加の設定が必要でしょうか?

 

メッセージ1/5
schumaku
Guru

Re: DHCPリクエストがVLANを跨いでしまう問題

Reads like the VLAN2 and the ports related are not correctly configured as access ports, with the PVID set to 2. This is why the DHCP requests are sent and handled by the DHCP on VLAN 1 resp. the other way round for VLAN 2, where the access ports have to be set for PVID 1.

 

Really using a Port Based VLAN configuration? According to the problem, this looks like it's the much more flexible (and complex) 802.1Q VLAN set-up.

メッセージ2/5
YMinoda
Aspirant

Re: DHCPリクエストがVLANを跨いでしまう問題

返信ありがとうございます。
Configurationは添付のように設定しています。

また、DHCPサーバ1 の接続を物理的に切る(LANケーブルを抜く)と、DHCPサーバ2が応答して、正しく IP Address が DHCPクライアント2に割り当てられます。

 Thanks for the reply.
Configuration is set like attached.
Also, if you physically disconnect DHCP Server 1 (unplug the LAN cable), DHCP Server 2 responds and correctly assigns an IP Address to DHCP Client 2.

メッセージ3/5
schumaku
Guru

Re: DHCPリクエストがVLANを跨いでしまう問題

There is no other connection between these ports resp. the VLANs, e.g. on a computer connected to both VLANs resp. ports? 

 

This would indicate a bug with the Basic VLAN configuration - this should not happen. Not sure how likely this is. Using the current firmware on your switch? Check https://www.netgear.com/support/product/xs512em#download and compare.

 

 

メッセージ4/5
YMinoda
Aspirant

Re: DHCPリクエストがVLANを跨いでしまう問題

記録している設定ログ(画面コピー)では、Firmwar Version 1.0.2.0 です。
教えていただいたDownloadページにある Firmwar Version 1.0.2.5 でした。
特にリリースノートに今回のような事象のことは記載がありませんでした。
実際のスイッチは、遠隔地にあり、GUI が利用できないため1.0.2.5 をすぐに適用して試すことができませんが、 1.0.2.5 でどのようになるかは確認してみます。
ありがとうございます。

また、両方の VLANを繋いでいるケーブルや両方にせつぞくしている装置はありません。

In the configuration log (screen copy) I have recorded, it shows Firmware Version 1.0.2.0. The Download page you provided has Firmware Version 1.0.2.5. There was no mention of the issue experienced this time in the release notes. The actual switch is located in a remote location and the GUI cannot be used, so I cannot immediately apply and test version 1.0.2.5, but I will try to see how it works with 1.0.2.5. Thank you.

Also, there is no cable connecting both VLANs or any device connected to both VLANs.

メッセージ5/5
ディスカッションのステータス
  • 4 件の返信
  • 1494 件の閲覧回数
  • 0 件の賞賛
  • 2 会話中