NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

みちひろ's avatar
みちひろ
Aspirant
Apr 20, 2020
Solved

RN212に増設したHDDがエクスプローラーやReadyCLOUDで見えない

件名:RN212に増設したHDDがエクスプローラーやReadyCLOUDで見えない   NAS初心者です。よろしくお願いします。 RN212に6TBのHDD(WD製RED)を1台で稼働していて、 昨日もう1台HDD(同じ6TBのHDD(WD製RED))を増設しました。 再同期が完了したのですが、増設したHDDにデータを保存 しようと思ってもPC(Windows10)のエクスプローラー...
  • Dog_track's avatar
    Apr 25, 2020

    管理画面の「システム」→「ボリューム」画面の右側の「X-RAID」に
    緑色の線が付いているでしょうか。

     

    緑色の線がある場合は、HDDを2本入れると自動的にRAID1を構築します。
    RAID1は2台のHDDを冗長化してどちらか1本が壊れた場合でも
    もう1本でデータにアクセスできるように備える構成です。
    2本のHDDに同じデータを入れるため、6TBのHDD1本分の容量しか使えません。

     

    6TBのHDD2本分をフルに使用したい場合は、Flex-RAIDを使用します。
    「ボリューム」画面の右側の「X-RAID」をクリックしてFlex-RAIDに切り替えて
    現在のボリュームを削除し(データは全部消えます)、
    「新しいボリューム」で「JBOD」を選択してボリュームを再作成すると、
    約12TB分の容量が使えるようになります。

     

    ただしJBODの場合はHDDが壊れると即データを失うことになるのでご注意ください。