NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

Nao-tan1's avatar
Sep 13, 2016

ビームフォーミング機能について

エクスプリシット·ビームフォーミングとインプリシット·ビームフォーミングの違いは? 子機側もビームフォーミングに対応していないとビームフォーミング機能が利用できない?

1 Reply

  • ビームフォーミング機能とは、無線電波を全方向に発信する代わりに、
    ルーターが無線LAN子機の位置を追跡して、
    子機に向かってピンポイントに電波を発信する機能です。


    エクスプリシット·ビームフォーミングでは、
    無線LAN子機がビームフォーミングに対応している必要があります。
    無線LAN子機から送られる位置情報を元に無線電波を飛ばします。

    インプリシット・ビームフォーミングでは、
    無線LAN子機がビームフォーミングに対応している必要はありません。
    ルータ側が自動的に無線LAN子機の位置を判断して
    無線電波を強く飛ばそうとする動作を行います。