NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

T-T's avatar
T-T
Aspirant
Aug 25, 2017
Solved

R7000のブリッジモード使用時に無線が切断されたままになることがある

R7000をブリッジモードで使用していますが、数日使っていると無線が切れたままになることがあります。
このときLAN側に接続されたPCからR7000にアクセスは可能です。
Administration>Router Statusで接続を確認すると0Mbpsとなって切れています。
一旦、この状態になると電源を入れなおして再起動するか、無線LANボタンを押して無効化してから再接続しない限りは無線LANが再接続されることはありません。

 

Firmwareはver R7000-V1.0.9.6_1.2.19を使用しています。

2.4G,5G共に有効な設定にしてありますが、普段は5Gでアクセスポイントに接続されています。

アクセスポイントを異なるメーカーのものに変えても同じ問題が発生することからアクセスポイント側の問題である可能性は低いと考えています。
Administrationのログを確認しましたが、エラーメッセージ等は見当たりません。

 

また、関係あるかはわかりませんが、この問題が発生したときはR7000の時間が大きくずれています。
起動直後にはNTP Serverに接続して正しい時間を取得していたことがログに残っています。
無線が切れた状態になってから確認するとRouter Statusに表示される日時やログ上のログイン日時が起動前の日付から数か月前の日付を示しています。

 

何か解決・回避方法はないでしょうか?
よろしくお願い致します。

  • ブリッジモードではR7000側で出来る設定はわずかなので、
    親機のAPの5GHzのチャンネル変更でどうでしょうか。

2 Replies

  • ブリッジモードではR7000側で出来る設定はわずかなので、
    親機のAPの5GHzのチャンネル変更でどうでしょうか。

    • T-T's avatar
      T-T
      Aspirant

      返信ありがとうございます。

      APの設定は変更していないのですが、8/25(金)以降問題は再現していません。

      気温(8/25(金)以降猛暑日がない)と関連しているのかもしれませんが、

      とりあえずしばらく起きていないので一旦クローズ致します。

      また発生した時はよろしくお願い致します。

      ありがとうございました。