//
× We are experiencing a NETGEARCloud Issue and are diligently working to resolve the issue.
× Please note that NETGEAR’s Customer Care Self-Service Online Portal and Phone System will be unavailable for approximately 3.5 hours beginning at 11:30pm PT this Sat., Oct. 6th, 2018, due to scheduled maintenance. You can visit community.netgear.com for answers to Frequently Asked Questions.
× We are experiencing an outage of our ReadyCloud service and are working to resolve the issue..
× We are experiencing an outage of our ReadyCloud service and are working to resolve the issue..

このトピックは解決済みとなっています。既にこのトピックはクローズされていますので、 既存のトピックに参加するか、あるいは関連するものがない場合、新しいトピックを開始することをお勧めします。

NETGEAR ® COMMUNITY
  • Downloads
  • MyNETGEAR
  • コミュニティ
  • サポート
  • Netgear
  • Japan
    • 中国 (汉语)
    • Deutschland (Deutsch)
    • España (Español)
    • France (Français)
    • Italia (Italiano)
    • 日本 (日本語)
    • Netherlands (Dutch)
    • Sweden (Svenska)
    • United States (English)
キャンセル
提案をオンにする
自動提案では、入力時に可能な一致が提案されるので検索結果を素早く絞り込むことができます。
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
  • にほんご
  • /
  • NETGEAR Forum
  • /
  • ReadyNAS ネットワークストレージ
  • /
  • ReadyCLOUD
  • /
  • Re: ReadyCLOUD管理用アプリ(Windows)でのバックアップPCフォルダーの保存先
サインイン
登録
  • コミュニティ Home
  • Community Browser:
  • NETGEAR Website
  • サポート
  • Downloads
  • MyNETGEAR
サインイン
  • にほんご
  • /
  • NETGEAR Forum
  • /
  • ReadyNAS ネットワークストレージ
  • /
  • ReadyCLOUD
  • /
  • Re: ReadyCLOUD管理用アプリ(Windows)でのバックアップPCフォルダーの保存先
  • 登録
  • |
  • サインイン
  • |
  • ヘルプ

新しいディスカッションを始める

ディスカッションのステータス
  • 3 件の返信
  • ‎2019-02-02 03:31 PM
  • 1028 件の閲覧回数
  • 1 件の賞賛
  • 2 会話中
    • jse
    • Hatano
告知

NETGEARコミュニティから新しいランキングシステムのご案内

トップ賞賛投稿者
ユーザー カウント
para-fgtv
para-fgtv Apprentice
1
すべて表示
返信
トピックオプション
  • RSS フィードを購読する
  • トピックを新着としてマーク
  • トピックを既読としてマーク
  • このトピックを現在のユーザーにフロートします
  • ブックマーク
  • 購読
  • 印刷用ページ
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
Hatano
Hatano Aspirant
Aspirant
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 友達へメール
  • 不適切なコンテンツを報告
‎2019-02-02 03:31 PM
‎2019-02-02 03:31 PM

ReadyCLOUD管理用アプリ(Windows)でのバックアップPCフォルダーの保存先

ReadyNAS212:FW6.9.5にReadyCLOUDクライアントv1.16(Windows)を使用して外部からの接続までは出来たのですが、

バックアップPCフォルダーの機能を使用すると、NAS内のDataフォルダー直下にディレクトリが選択した分だけ増殖していきます。

 

クラウド接続したPC(又はクラウドユーザー)のhomeフォルダー(*::@+++.co.jp)内に留めるとか、又はローカルからのバックアップ要求をNAS側で禁止する方法はありますでしょうか?

(データサーバー側のルートフォルダーがユーザーに触られるのは気持ちが悪いです。間違って作成されても管理者権限でしかフォルダー削除が出来ないのも、内部のフォルダーとファイルはクラウドユーザー側でも削除は可能)

 

接続PCはWindows10 home64bitを使用し、AD未使用です。

PC側のユーザーはAdmin権限のユーザーで使用してますが、NASに追加されるバックアップフォルダー名には[コンピューター名-ディレクトリ名]の様な表示となってました。

 

何か良い設定方法がありましたらご教授願います。

お手間を取らせますが宜しくお願い致します。

解決済! 解決策の投稿を見る。

Model: RN21200|ReadyNAS 212 Series 2- Bay (Diskless)
メッセージ1/4
ラベル:
  • デスクトップクライント
0 件の賞賛
返信

受理された解決策
jse
jse Apprentice
Apprentice
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 友達へメール
  • 不適切なコンテンツを報告
‎2019-02-04 10:55 PM
‎2019-02-04 10:55 PM

Re: ReadyCLOUD管理用アプリ(Windows)でのバックアップPCフォルダーの保存先

Hatanoさま

 

此方の質問の仕方が悪かった様で申し訳ございません。

ですが頂いた情報から以下のように理解しましたが宜しいでしょうか。

 

・ご使用のRN21200|ReadyNAS 212に複数のユーザーがReadyCLOUD経由でアクセスしている(NASが設置されているネットワーク外からアクセスしている)


・admin権限を付与しているのはあくまでクライアントが使用しているPCであり、RN21200|ReadyNAS 212に登録されているユーザー権限はusers


そして問題なのは

 

・ReadyCLOUD(Windows用アプリ)でPCのフォルダーをバックアップするとNASのdata直下に『ユーザーPC名 + バックアップ元フォルダ名』の新規フォルダーが作成され、ユーザーおよびバックアップ対象が増えるたびフォルダーも増加する

 

ということで宜しいでしょうか。


問題とされている上記の件ですが、私の経験ではReadyCLOUDアプリのバックアップ機能を使用している限り回避できないようです。
ですので、個々のNASユーザーがPCのデータバックアップをNASに保存したい場合は以下の様にしています。

 

・NAS管理者(私)がNAS内にユーザーPC用バックアップフォルダを作成し、指定する
・バックアップにはReadyCLOUDアプリを使用せず、フリー or シェアウエアのバックアップユーティリティを使用する

 

私はバックアップユーティリティにBunBackupを使用していますがこれでうまくいっています。少なくとも1ユーザーに対して1つのバックアップ用フォルダとなります。(もちろんその下の階層はユーザーごとに異なります)
但しあくまでNASとクライアントPCが同じネットワーク内に存在する場合でのみ動作を確認しています。クラウド経由の場合は経験がありません。


ここから先は頭の中で考えているだけですが、ReadyCLOUDを用いて外のネットワークからNASに保存されているフォルダー(例えば共有や任意のバックアップ先)をエクスプローラーで開くと固有のIPアドレスが付与されます。
この状態(エクスプローラーでNASを閲覧している)でバックアップの設定を行えばうまくいかないでしょうか。

 

元の投稿で解決策を見る

メッセージ4/4
1 件の賞賛
返信

すべての返信
Highlighted
jse
jse Apprentice
Apprentice
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 友達へメール
  • 不適切なコンテンツを報告
‎2019-02-03 06:00 PM
‎2019-02-03 06:00 PM

Re: ReadyCLOUD管理用アプリ(Windows)でのバックアップPCフォルダーの保存先

お役にたてるかどうか判りませんが、幾つか状況を整理させてください。

 

・ReadyCLOUDクライアントを使用してNASに接続しているユーザーは一人だけか、それとも複数人か

 

・上記複数人の場合、全員がAdmin権限でアクセスしているのか

 

以下ご質問の趣旨からは外れますが、仮に複数人全員がadmin権限を持ってNASを利用しているというのは、非常に宜しくない状況のように思えます。

メッセージ2/4
0 件の賞賛
返信
Hatano
Hatano Aspirant
Aspirant
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 友達へメール
  • 不適切なコンテンツを報告
‎2019-02-04 04:23 AM
‎2019-02-04 04:23 AM

Re: ReadyCLOUD管理用アプリ(Windows)でのバックアップPCフォルダーの保存先

1PCに1クライアントだと思いますが、使用する他ツール関係でそのPC内では管理者権限を使わざるえない状態です。

NASへ接続するのにはそれぞれMyNETGEARアカウントで接続するので、そちらのアカウントで接続されていると思ってますが違うのでしょうか?

ReadyCLOUD経由でNASにクラウドユーザー登録をしているし、ローカルネット接続の場合もNASにユーザー登録しているので、そちらのアカウント(usersグループ内でadmin権限ではない)で接続されている認識でしたが認識が違うのでしょうか

(単純にクライアントWindowsのPC名を勝手にフォルダー名として使用されていましたので多少Windows周りの設定を開示したまでですが)

Model: RN21200|ReadyNAS 212 Series 2- Bay (Diskless)
メッセージ3/4
0 件の賞賛
返信
jse
jse Apprentice
Apprentice
  • 新着としてマーク
  • ブックマーク
  • 購読
  • RSS フィードを購読する
  • ハイライト
  • 印刷
  • 友達へメール
  • 不適切なコンテンツを報告
‎2019-02-04 10:55 PM
‎2019-02-04 10:55 PM

Re: ReadyCLOUD管理用アプリ(Windows)でのバックアップPCフォルダーの保存先

Hatanoさま

 

此方の質問の仕方が悪かった様で申し訳ございません。

ですが頂いた情報から以下のように理解しましたが宜しいでしょうか。

 

・ご使用のRN21200|ReadyNAS 212に複数のユーザーがReadyCLOUD経由でアクセスしている(NASが設置されているネットワーク外からアクセスしている)


・admin権限を付与しているのはあくまでクライアントが使用しているPCであり、RN21200|ReadyNAS 212に登録されているユーザー権限はusers


そして問題なのは

 

・ReadyCLOUD(Windows用アプリ)でPCのフォルダーをバックアップするとNASのdata直下に『ユーザーPC名 + バックアップ元フォルダ名』の新規フォルダーが作成され、ユーザーおよびバックアップ対象が増えるたびフォルダーも増加する

 

ということで宜しいでしょうか。


問題とされている上記の件ですが、私の経験ではReadyCLOUDアプリのバックアップ機能を使用している限り回避できないようです。
ですので、個々のNASユーザーがPCのデータバックアップをNASに保存したい場合は以下の様にしています。

 

・NAS管理者(私)がNAS内にユーザーPC用バックアップフォルダを作成し、指定する
・バックアップにはReadyCLOUDアプリを使用せず、フリー or シェアウエアのバックアップユーティリティを使用する

 

私はバックアップユーティリティにBunBackupを使用していますがこれでうまくいっています。少なくとも1ユーザーに対して1つのバックアップ用フォルダとなります。(もちろんその下の階層はユーザーごとに異なります)
但しあくまでNASとクライアントPCが同じネットワーク内に存在する場合でのみ動作を確認しています。クラウド経由の場合は経験がありません。


ここから先は頭の中で考えているだけですが、ReadyCLOUDを用いて外のネットワークからNASに保存されているフォルダー(例えば共有や任意のバックアップ先)をエクスプローラーで開くと固有のIPアドレスが付与されます。
この状態(エクスプローラーでNASを閲覧している)でバックアップの設定を行えばうまくいかないでしょうか。

 

元の投稿で解決策を見る

メッセージ4/4
1 件の賞賛
返信
  • すべてのフォーラムトピック
  • 前のトピック
  • 次のトピック
さらにヘルプが必要ですか?
  • サポートへお問い合わせ
  • 会社情報
  • Investor Relations
  • お問い合わせ
  • Careers
  • Sign Up
  • Japan
    • 中国 (汉语)
    • Deutschland (Deutsch)
    • España (Español)
    • France (Français)
    • Italia (Italiano)
    • 日本 (日本語)
    • Netherlands (Dutch)
    • Sweden (Svenska)
    • United States (English)

© 1996-2019 NETGEAR®