NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Featured Places
Recent Content
RBR850をアップデートしたらRBS350が繋がらなくなった
こんにちは 自宅のRBR850をv7.2.6.31へアップデートしました。 RBS850は問題なく接続されますが、 RBS350が接続されなくなりました。リセットや再登録を試すも追加できず失敗してしまいます。 RBR850のファームウェアをv4最後のv4.6.9.11へ戻したところ接続できました。 何度か行いましたが、ルーターがv7台になるとv4までしかないRBS350を見失うようです。 なにか解決方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 ----- I am writing to report an issue I encountered after updating the firmware on my Netgear Orbi RBR850 to version v7.2.6.31. While my RBS850 satellite connects without any problems, my RBS350 satellite is no longer able to connect to the network. I have attempted to reset and re-register the RBS350 multiple times, but have been unsuccessful in adding it back to the system. Interestingly, when I downgraded the firmware on my RBR850 back to the last v4 version, v4.6.9.11, the RBS350 was able to connect successfully. I have repeated this process several times and it appears that the RBR850, when running firmware in the v7 range, is unable to recognize the RBS350, which only supports firmware up to v4. Could you please advise if there is a known solution or workaround for this compatibility issue between the latest RBR850 firmware and the RBS350 satellite? Thank you for your time and assistance. Sincerely,64Views0likes0CommentsiPhone、iPadからNighthawkアプリにログインできない
Nighthawkアプリにログインできなくなりました。 起動するとログイン画面が表示され、メールアドレスとパスワードを入力し、ログインボタンをタップすると、白い画面に遷移し、グレーの丸が真ん中で永遠とぐるぐる回ります。 iPhone14 Plus、iPhone8、iPad mini6の全てで同じ症状です。 従来は問題なかったのですが。 再起動、アプリを削除してインストールし直しても変わりません。 なお、ワンタイムパスワード方式でログインしてもぐるぐる回っているだけでログインできずでした。245Views2likes0Commentsorbiサテライトの電源が赤く点滅しています/The orbi satellite power supply is blinking red.
orbiのサテライトが繋がりません。 orbiサテライトですが、裏の電源LEDが赤く点滅しており繋がらず、リセットボタンを押してもリセットされない状態なのですが、どうすればいいでしょうか? The orbi satellite is not connected. It is an orbi satellite, but the power LED on the back is blinking red and it is not connected and does not reset when I press the reset button. Submitted using translation.208Views0likes0Comments- 219Views0likes0Comments
NASに正常にアクセスできない
WiFi経由で複数のパソコンからNAS(ReadyNAS104)に正常アクセス(読み書き)出来ていますが、新しく購入したPC(XPS8910、Win11)からNASに正常にアクセス出来ません。 まず、XPS8910からは一切の書き込みができません。 また、XPS8910ではNASに既格納されたデータのうち、動画(MP4)と写真(JPG)のファイルみ表示され、TEXT、PDF,その他のファイは表示されません。 フォルダ構造は正しく表示されますがフォルダ格納された写真と動画以外のファイルは表示されません。 なんか中途半端な状態で繋がっているようです。 正常にアクセスできるようする方法等お教え賜れば幸いです。296Views0likes0Comments