NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

くいすぎ's avatar
くいすぎ
Follower
Jun 17, 2020

二本目のVLAN設定

VLANの設定で通信ができないので、設定の仕方を教えて頂ければ幸いです。

 

ポートVLANで次の様に設定すると

                                                               192.168.36.2                  192.168.36.3            

M4300 192.168.36.1 vlan1 --untag-- vlan1 s3300 --TagVlan-- s3300 vlan1--untag-- PC 192.168.36.100

 

これは問題なくPCからM4300ヘ通信できます。途中のS3300も見えます。

 

そこでもう一つs3300にポートvlanを増設します。

                                                                   192.168.36.2        192.168.36.3

M4300 192.168.36.1 vlan1 ----untag-- vlan1   s3300 --TagVlan-- s3300 vlan1----untag-- PC 192.168.36.100

            192.168.37.1vlan10 --untag-- vlan10                                          vlan10--untag-- PC 192.168.37.100

           

vlan1のPCからはM4300が見えますが、vlan10のPCからはM4300へは通信できません。

M4300もしくはS3300の設定に追加するものがあれば教えて頂けませんでしょうか。

M4300からtagvlanで接続すれば問題ないのですが、配線の関係でできません。

よろしくお願いいたします。

1 Reply

  • 関係ありそうなのはVLAN MembershipとPVIDでしょうか。
    VLAN10に所属するポートのVLAN MembershipとPVIDはどちらも10にする必要があります。

Related Content
No content to show

NETGEAR Academy

Netgearアカデミーでスキルを向上 - トレーニングを受け、認定を取得し、最新のNetgear技術で周囲と差をつけよう!

参加はこちらから!

ProSupport for Business

ネットワーク稼働時間を最大に、ビジネスの安心感を与える包括的なサポートプラン。

 

詳細はこちら