NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
koji_h
Jul 24, 2019Follower
M4300シリーズの拡張ACL設定について
お世話になります。
初めて投稿させていただきます。また初歩的な質問で申し訳ありません。
下記製品の拡張ACLの設定についてご教示頂けますでしょうか。
あるネットワークからのアクセスを、拡張ACLにて拒否をしたいと考えております。
ルールを設定し、ポートに適用したのですが、許可したい通信も拒否されてしまっている状況です。
恐れ入りますが、誤りがある箇所をご指摘頂けませんでしょうか?
型番:M4300-28G ProSAFE 24-port 1G and 2-port 10GBASE-T and 2-port 10G SFP+
F/W:12.0.7.15
要件:
①192.168.0.0/24⇒192.168.1.0/24へのアクセス拒否をしたい
②ポート1~12をvlan10、ポート13~24をvlan20に設定
③vlan10は192.168.1.0/24のNW、vlan20は192.168.0.0/24のNW
※vlan20に接続したPCからvlan10に接続したPCへのアクセスを制限したい
【設定したconfig】
vlan database
vlan 10,20
vlan routing 1 1
vlan routing 10 2
vlan routing 20 3
exit
ip access-list <ACI名>
deny ip 192.168.1.0 0.0.0.255 192.168.0.0 0.0.0.255
permit ip any any
exit
ip access-group <ACI名> vlan 20 in 1
以上、よろしくおねがいします。
1 Reply
- Dog_trackVirtuoso
GUIでしか設定したことがないのでよく分からないのですが、
参考までにVLAN10(192.168.10.254)を設定したinterface 1/0/9に
IP:192.168.10.15から192.168.20.20へのアクセスを禁止した時のrunning-configの抜粋です。access-list 100 deny ip 192.168.10.15 0.0.0.0 192.168.20.20 0.0.0.0
access-list 100 permit ip 0.0.0.0 255.255.255.255 0.0.0.0 255.255.255.255
interface 1/0/9
vlan pvid 10
vlan participation exclude 1
vlan participation include 10
ip access-group 100 in 1
exit