NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
tosu
Jan 18, 2021Aspirant
GS108Tでパケットが折り返ってくる
GS108Tv2が送信したパケットを、なぜか受信方向で受信するトラブルが発生している。 どうも、LANケーブルで折り返りが発生しているようだ。 だれか同じような症状の人はいませんか? 症状: ・GS108Tv2だけで再現する。 ・複数のGS108Tv2で再現する(シリアルが大きく違う2つの個体で再現する)。 ・NETGEARの他の機種のスイッチでは再現しない(2機種しか確認して...
Dog_track
Feb 22, 2021Virtuoso
こんにちは。 > GS108Tv2が送信したパケットを、なぜか受信方向で受信する 上記の現象は、どのようにして確認されたのでしょうか。 また、上記の現象により具体的に発生している不具合はどのようなものでしょうか。 対向のPCは複数台のPCで現象発生しますでしょうか。
- tosuMar 23, 2021Aspirant
確認は添付画像の検証環境で実施しました。
環境の説明:
・図以外に端末などは接続していません。
・①まずパケットテスターでパケットを送信する。
・宛先MACの端末は存在しないので、すべてのスイッチでフラッディングする環境です(正常)。
・②で不良LANケーブルが100Mで接続されると、③や④で異常を検知する。
・③の異常では、MACアドレスの書き換えが多発するflappingメッセージが表示される。
・④の異常では、①で送信したパケットが受信される(受信カウンターUP、受信方向でキャプチャ)。
・②の不良LANケーブルは、RJ45プラグ部への芯線差し込みが異常なLANケーブルです。実環境では市販のLANケーブルでも発生した実績がありますが、検証環境では不良LANケーブルでないと再現しませんでした。
考察:
100Mでリックアップした時の漏話が、GS108Tの受信感度が良すぎるために、正常なパケットとして受信されてしまう?具体的な影響:
実環境での具体的な影響について説明します。
Catalystに接続されている端末Aが送信したパケットが正当な理由でフラッディングされると、
GS108Tがそのパケットを折り返してしまいます。
そうすると、ブロードキャストドメイン内のすべてのL2SWのMAC学習がGS108T配下に端末Aが存在すると間違って学習してしまので、
端末A向けのパケットが送信されると、GS108T向けにパケットが転送され端末Aには届かなくなります。
端末AのMACがデフォルトデートウェイのルータのMACだったりすると、すべての端末がインターネットにアクセスできなくなったりします。- Dog_trackMar 24, 2021Virtuosoこんにちは。 詳細情報ありがとうございます。 気になった点として、GS108Tv2 にポートミラーリングの設定が実施されているという事はないでしょうか。 GS108Tv2を初期化した状態でも現象は発生しますでしょうか。
- tosuMar 31, 2021Aspirant
モニターポートの設定はしていないです。
購入後なにも設定はしていませんし、同じ機種でしたら別の個体でも再現します。
また、再現には100Mでのリンクアップが必要ですが、
100Mでリンクアップしても5回に1回ぐらいしか再現しません。
なので、モニターポートの設定は関係ないようです。