NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

E_Sagan's avatar
E_Sagan
Aspirant
Mar 03, 2019

月の変わり目にWi-Fi接続ができなくなる事例はありませんか?

NightHawk R9000をAPモードで使用しています。

今回、2月→3月に日付が変わるタイミングでWi-Fi接続ができなくなりました。

記憶が朧げなのですが、昨年11月購入以降、同様の事象がこれまでに複数回ありました。

いずれも再起動で正常動作に戻っています。

次に再発した場合は、有線側から確かめたいのですが、

ログ等の取得にあたり、debug.htm で予め設定しておくと良いものがありましたら情報をお寄せいただけると嬉しいです。

 

なお、ファームウェアはV1.0.4.26。ログは毎朝6時にメールで通知するようにしています。トラブル時に利用再開を有線しリブートしているため、有用なログは取得できていません。

 

2 Replies

  • デバッグページの設定についてはよく知らないのですが、
    再起動するとログが消える点では管理画面と同じなので特に設定は必要ないと思います。

     

    ちなみにWi-Fiだけがつながらなくなるのであればチャンネルを変更すると接続が良くなることがあります。
    チャンネルの混雑具合はWiFi Analyticsで確認できます。
    https://www.downloads.netgear.com/files/answer_media/jp/support/router/wifi_analytics.pdf

    • E_Sagan's avatar
      E_Sagan
      Aspirant

      情報ありがとうございます。

      私の書き方に不備がございまして、毎月1日の午前0時に「繋がっていたWiーFiが、2.4G/5G帯全て切断され、R9000をリブートするまで接続できなくなる」でございました。申し訳ございません。

      月一度しか再現できないので、4月1日午前0時に待ち構えておりましたところ、再発いたしました。APとして利用しているので、上位のF/WルータとR9000のLANポート側双方より有線系で管理画面アクセスしログを確認しようとしましたが、httpサーバが応答せず、ログは確認できませんでした。また、上位のルータからもpingで死活監視しておりますが、ダウンしていました。
      状況からの推察ですが、毎月1日の午前0時に起動されるプロセスが何か悪さをしている可能性もあるのではと考えています。

      debug.htmには、enable telnetがありますので、再現時に何か情報は取れないものかと考えております。
      何れにしても次にアクションできるのは5月1日なので、その前までに何か考えておきたいと思います。

      引き続きお相手くださいませ。