NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
shamada
Oct 28, 2018Aspirant
[Nighthawk R7000] readyshare(USB-HDD外付)で複数HDDの認識
Nighthawk R7000のNAS機能(readyshare機能)についての質問がございます.
以下に症状と質問事項をまとめております.
機種: Nighthawk R7000
Firm: V1.0.9.42_10.2.44
----------------------------------------------------------------------
症状
USB-IFから外付けするストレージとして,「センチュリー 裸族の集合住宅
5BAY USB3.0&eSATA CRSJ535EU3S6G」を用いております.
HDDケースにディスクを1つ入れた場合はHDDを正常認識しますが,ディスクを
2つ入れた場合はHDD認識に不具合が生じます.具体的には以下の症状を確認し
ています.USB3とUSB2の口がありますがどちらも同じ状況です.
[HDD1つ]
* 正常認識
[HDD2つ]
* 若いスロットのHDDのみが認識されるケース
* 認識しようとしてHDDケースに何度もリセットがかかり,結局1つも認識でき
ないケース
----------------------------------------------------------------------
質問
今後の対処のため,今回の不具合の原因が,仕様によるものか個体の相性の問
題によるものなのか,知りたく存じます.
--
R7000では1つのUSB-IFから複数のHDDを認識させることはできない仕様になっ
ているでしょうか(NETGEARの管理画面からは複数のネットワークフォルダを表
示する雰囲気がありますが).
もしそうだとしたら,例えばRAID機能付きの複数BayHDDケースを用いて,ケー
ス側で複数HDDを1つのHDDのように見せるようにすれば認識するのでしょうか.
そのあたり,ご経験・知識おありでしたらご助言いただけるとうれしいです.
あるいは,何か他の仕様上の制約に引っかかっているのであれば,ご存知の方
ご教示いただければ幸いです.