NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

こう's avatar
こう
Aspirant
Jun 23, 2017

NighthawkR7000のwifiスピードが急速に落下した事について

2015年に購入したNighthawkR7000の速度がとてつもない遅さでインターネットでページすら開く事が困難になっています。三日ほどまえから急に始まりダウンロード、アップロード共に05kbpsとほぼ何も出来ない速度です。(2.4Hz,5.0Hz両方ともです)

あまり詳しくないのでモデム、ルーターの再起動、ルーターの設定の初期化、チャンネルの変更でできるだけ少ないチャンネルを選ぶ、

などできる限りの事はしてみたのですがさっぱりわからずどうすればいいか困っています。

接続している機器はラップトップ2台(無線、PS4が1台(有線、iPhone2台(無線、iPad1台(無線、Amazon Alexa1台(無線、フィリップスLED一台(無線、です。 iPhoneはあまり使っていないので両方とも無線は常時接続はされていない状態です。

 

ファームウェアバージョンがV1.0.8.34

その他どういった情報をのせれば役にたつでしょうか。

 

よろしくお願い致します。

3 Replies

  • ご投稿ありがとうございます。

     

    ファームウェアバージョン1.0.8.34は日本で販売しているR7000には非対応なので、
    バージョン1.0.7.12を適用して頂きますようお願い申し上げます。

     

    バージョン1.0.7.12でも同様の問題が発生する場合は、
    恐れ入りますが、以下をご確認の上、ご返信頂きますようお願い致します。

     

    ■ご利用のインターネット回線(光、CATV等)
    ■モデムのメーカー名と型番
    ■有線接続の機器でも速度の低下は発生しているでしょうか。

    • こう's avatar
      こう
      Aspirant

      アメリカに住んでいて海外のファームウェアをそのまま使っている状況です。

       

      回線はTDSLまたはDSLと呼べばよろしいでしょうか。

      モデムはCISCO、型番はDPC3010

      有線接続でケーブルを新品の物に交換しても変わらずです。

       

      アメリカの事なので対応できないという事であればこういった可能性があるとだけご返信頂けると嬉しいです。

      • Japan_support2's avatar
        Japan_support2
        NETGEAR Employee

        ご返信ありがとうございます。

         

        ご指摘の通り、海外でのご利用につきましてはご案内できる情報が
        少ない状況でございます。

         

        ご提案と致しましては、管理画面より[高度]タブ>[設定]>[WAN設定]の[MTUサイズ]を
        「1492」に変更して[適用]をクリックして動作をご確認頂きますよう
        お願い致します。

         

        尚、お持ちのR7000は日本で購入されたものでしょうか。
        日本で販売している製品につきましては、
        海外用のファームウェアには対応しておりませんので
        恐れ入りますがご確認頂きますよう、お願い致します。