NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

tak1230's avatar
tak1230
Follower
Sep 14, 2018

R7800をAPモードで使っているが、ほとんどインターネットに接続できない

R7800(V1.0.2.58)をAPモードで使用していますが、ほとんどの場合(*1)、インターネットに接続できません。

具体的には、

  1. NTPサーバを指定しても”NTPサーバに接続できない"というエラーになる
  2. ファームウェアの更新で新しいファームウェアの確認しても何も出てこなかった(1.0.2.20で試した→ファイルをダウンロードして.58に更新)

基本メニューの「インターネット」で「エラー  未接続」になっています。

 

(*1)でほとんどの場合と書いたのは、時々NTPサーバへのアクセスが成功するようだからです。こんな↓ログが時々出ています。

  1. [Time synchronized with NTP server]

どういったことが考えられるでしょうか。

 

時々は接続できているので、ゲートウェイ設定などの問題ではなさそうなんですが...

回線は、フレッツ光ネクストの1Gタイプです。

このルータはコマンドとしてping あるいは traceroute などを打つ機能はあるでしょうか。

 

1 Reply

  • R7800のインターネット接続が安定していないみたいなので
    ご使用の環境でうまくいくかどうかは分かりませんが、
    以下の設定でもR7800をAPとして使用できるので、ご参考までに。

     

    R7800を一旦ルータモードにしてから、
    高度→設定→LAN設定でR7800の上位に接続しているルータと同じセグメントの
    IPアドレスを入力して、「ルータをDHCPサーバーとして使用する」のチェックを外して適用。
    上位のルータはR7800のインターネットポートではなくLANポートに接続します。