NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
pocketwatch
Mar 31, 2017Guide
ReadyCLOUDがOFFになり,クラウドユーザーのアカウントが削除された
ReadyCLOUDがOFFになり,クラウドユーザーのアカウントが削除されました. クラウドユーザーのホームフォルダにあるデータを復旧する方法があれば教えていただけますでしょうか. 2017/3/31の朝から,クラウドユーザーのアカウントでローカルネットワークからWindows共有アクセスができなくなりました. とりあえず,ReadyNASを再起動しましたが症状は変わらず,原因を追求...
RIVERISLAND
Mar 31, 2017Tutor
日本でも同じ症状が起きました。(ReadyNAS312)
今までも月末にオフラインになることはありましたが、
勝手にReadycloudがOFFになったのは初めてです。
復旧してもらえるのを待っています。
ユーザーアカウントが削除されたのですか?
こちらで対応しなければならないのでしょうか?
RIVERISLAND
Mar 31, 2017Tutor
Thu Mar 30 2017 22:07:41 | アカウント: ユーザー'*****@***-net.com' が削除されました。 | |
Thu Mar 30 2017 22:07:39 | アカウント: ユーザー'*****@***-net.com' が削除されました。 | |
Thu Mar 30 2017 22:07:37 | アカウント: ユーザー'*****@***-net.com' が削除されました。 |
ログでは22:07に削除されていました。
- RIVERISLANDMar 31, 2017Tutor
新サポート情報にのっていました...
https://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/186.html
管理画面から ReadyCLOUDをONにしてローカル接続は接続されました。
VPNはまだわかりません。
- nasabiMar 31, 2017Tutor
サポート情報公開されたのですね。
私もすでにONにしてMyNETGEARのアカウントを再度紐付できること確認済みです。
もしクラウドユーザのホームディレクトリにデータを保存していた人は消えていると思いますので悲惨ですね。。
原因が公開されるのかは不明ですが、今後を考えると何らかの対策がほしいものです。
- pocketwatchMar 31, 2017Guide
情報ありがとうございます.
サポート情報が公開されたのですね.
見てみたのですが,私が最初に投稿したときの操作と同じことをするように指示が書かれています.
ReadyCLOUD経由とローカルネットワークからHTTPSの管理画面から,クラウドユーザーのホームディレクトリにアクセスできるようになりましたが,データは消えていました.
原因とデータを復旧する方法を教えていただきたいです.
原因がわからないと,現在残っているデータも不安になります.
データを復旧する方法がわからないなら,どうしようもないので諦めます.