NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
pocketwatch
Mar 31, 2017Guide
ReadyCLOUDがOFFになり,クラウドユーザーのアカウントが削除された
ReadyCLOUDがOFFになり,クラウドユーザーのアカウントが削除されました. クラウドユーザーのホームフォルダにあるデータを復旧する方法があれば教えていただけますでしょうか. 2017/3/31の朝から,クラウドユーザーのアカウントでローカルネットワークからWindows共有アクセスができなくなりました. とりあえず,ReadyNASを再起動しましたが症状は変わらず,原因を追求...
RIVERISLAND
Mar 31, 2017Tutor
Thu Mar 30 2017 22:07:41 | アカウント: ユーザー'*****@***-net.com' が削除されました。 | |
Thu Mar 30 2017 22:07:39 | アカウント: ユーザー'*****@***-net.com' が削除されました。 | |
Thu Mar 30 2017 22:07:37 | アカウント: ユーザー'*****@***-net.com' が削除されました。 |
ログでは22:07に削除されていました。
RIVERISLAND
Mar 31, 2017Tutor
新サポート情報にのっていました...
https://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/186.html
管理画面から ReadyCLOUDをONにしてローカル接続は接続されました。
VPNはまだわかりません。
- nasabiMar 31, 2017Tutor
サポート情報公開されたのですね。
私もすでにONにしてMyNETGEARのアカウントを再度紐付できること確認済みです。
もしクラウドユーザのホームディレクトリにデータを保存していた人は消えていると思いますので悲惨ですね。。
原因が公開されるのかは不明ですが、今後を考えると何らかの対策がほしいものです。
- pocketwatchMar 31, 2017Guide
情報ありがとうございます.
サポート情報が公開されたのですね.
見てみたのですが,私が最初に投稿したときの操作と同じことをするように指示が書かれています.
ReadyCLOUD経由とローカルネットワークからHTTPSの管理画面から,クラウドユーザーのホームディレクトリにアクセスできるようになりましたが,データは消えていました.
原因とデータを復旧する方法を教えていただきたいです.
原因がわからないと,現在残っているデータも不安になります.
データを復旧する方法がわからないなら,どうしようもないので諦めます.
- kokudennApr 04, 2017Tutor
サポートの要請でログを送信してから既に4日目ですが、いまだに返事がありません。
他の投稿者のページを見に行ってみたのですが、ホームデータが復旧できたという話は見つけらませんでした。
私の場合3台のうち2台が今回の事件でクラウドユーザーとデータを消されましたが、
消された2台と、無事だった1台では、adminのパスワードを独自のものに変更していなかったほうがやられました。
OSのバージョンは3台とも一緒でした。関係ない可能性も高いのですが、気づいた点として記しておきます。
今回の件はかなり大きな事件だと思います。サポートの対応も良くないと思っております。
これまでNETGEARのNAS製品3台で互いにバックアップしながら仕事をしていたのですが、
本件がありましてSynology社のNASを新たに導入しましてメインに据え、
NETGEAR社の製品は当分はバックアップ用として様子を見ることにしました。
原因の究明と対応策が公式発表されない限り、メインでの使用に戻すことは客先のこともありますので出来ないでしょう。