NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
Ng123456
Nov 10, 2018Aspirant
RN31600 DATAが消えました
データが消えました。
管理者ページ>システムで
ディスクを使用するために使っていないボリュームを削除してください。ディスク#1,2,3,4,5,6。
と表示されています。
以下のログが残っています。
ボリム:データの空き容量が10%より少し少なかったです。
ボリム:ボリュームデータの状態は冗長から劣化へ変更されました。
ボリム:ボリュームデータの状態はDegr...
- Dec 01, 2018
私もディスクが2本駄目になったためボリュームが読み取れなくなっている可能性があると思います。
以前readynasのボリュームが壊れた時に下記サイトを参考にしてボリューム内のデータを取り出すことができました。
私の場合x-raidを使っていました。
ただ、あなたの状況でも同様にデータを取り出すことができるかどうかはやってみないと分かりません。
基本的にはHDDの論理障害ならなんとかなるかも・・・ってところですかね。
HDDで物理障害が発生している場合は無理かもです。
■.参考
Ng123456
Nov 14, 2018Aspirant
状況説明追加します。
RAIDarの診断は以下の内容でDisk1と4が壊れたとなっています。
Diskが壊れたというインフォメーションは特にありませんでした。
診断 内容
Successfully completed diagnostics
System
- Disk 1 has 6 Current Pending Sectors
- Disk 1 has 4 Uncorrectable Sectors
- Disk 4 has 2 Current Pending Sectors
- Disk 4 has 3 Uncorrectable Sectors
- Volume data-0 is inactive
- Volume data is inactive
Logs
- 2018-11-14 16:41:12: md/raid:md127: failed to run raid set.
- 2018-11-14 16:21:20: md/raid:md127: failed to run raid set.
- 2018-11-14 12:57:57: md/raid:md127: failed to run raid set.
- 2018-11-14 12:15:53: md/raid:md127: failed to run raid set.
- 2018-11-11 08:24:40: md/raid:md127: failed to run raid set.
- 2018-11-11 05:00:58: md/raid:md127: failed to run raid set.
- 2018-11-11 04:37:58: md/raid:md127: failed to run raid set.
- 2018-11-11 04:10:44: BTRFS: error (device md127) in btrfs_run_delayed_refs:2993: errno=-5 IO failure
- 2018-11-11 04:10:43: BTRFS: error (device md127) in __btrfs_free_extent:6998: errno=-5 IO failure
Dog_track
Nov 15, 2018Virtuoso
ディスク1と4に「Current Pending Sectors」が出ているので
この2本が読み取れなくなっている可能性が高いです。
RAID5の場合はHDD2本が読めなくなるとボリュームが認識されなくなります。
残念ながらデータを取り出すのは難しいと思います。。。