NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
YOMI1
Dec 08, 2012Aspirant
Duo v2に大容量外付けHDDを使用出来ない
機種:RND2000-200AJS Firmwareバージョン:5.3.7 NAS本体にあるUSBポートに3TBの外付けHDDを接続し バックアップをとろうとしたのですが 外付けHDDが正常に認識されません。 フォーマットはNTFSで、他のPC等では正常に使える物です。 外付けHDDに内臓しているHDDの容量を落とすと (具体的には750GB、500GBを試しました。) 正常に...
YOMI1
Jan 06, 2013Aspirant
deiyarさん、動作報告ありがとうございます。
続報…したいところなのですが、すっかり諦めてしまっておりましたので、
今はバックアップの必要ない用途にDuo v2を使用しております。
なので申し訳ないのですが、再検証を行う事が出来ません。
同OwltechのOWL-EDR35/U3(B)で検証した事があります。
仕様が似ているのでひょっとするとチップ等同じな可能性すらありますが…。
こちらでは3TB HDDを用いた場合、動作どころか認識すらしてくれなかったのです。
中身を低容量のHDDに入れ替えると正常に動作していたので、
Linuxや録画対応TV等に見られる所謂2TBの壁が
障害となっているのではと考えていたのですが。
ちなみに3TB HDD及びOWL-EDR35/U3(B)は健全な状態である事を確認しており、
Windows及びMacでは正常に安定して動作していました。
HDDはWD Green・WD Redの二機種を試しています。
また、Intelipowerを切る等の改造は一切行っておりません。
Duo v2も特別な操作は行っておらず、
検証時に初期設定から変更した項目と言えばRaid 1くらいのものです。
ファクトリーリセットも何度か行いましたし、おかしな所は無かったはずなのですが。
上でも述べましたとおり、私の環境ではHDDの認識すら出来ない状態でしたので、
deiyarさんの書き込み可能な状態であれば
不安に思われる必要はないかと存じます。
カスタマーサポートの方、失礼いたしました。
外付け3TB HDDは正常に動作するようです。
もしよろしければ、動作確認済みリストにOWL-ESL35/U3(B)を載せていただければと存じます。
続報…したいところなのですが、すっかり諦めてしまっておりましたので、
今はバックアップの必要ない用途にDuo v2を使用しております。
なので申し訳ないのですが、再検証を行う事が出来ません。
同OwltechのOWL-EDR35/U3(B)で検証した事があります。
仕様が似ているのでひょっとするとチップ等同じな可能性すらありますが…。
こちらでは3TB HDDを用いた場合、動作どころか認識すらしてくれなかったのです。
中身を低容量のHDDに入れ替えると正常に動作していたので、
Linuxや録画対応TV等に見られる所謂2TBの壁が
障害となっているのではと考えていたのですが。
ちなみに3TB HDD及びOWL-EDR35/U3(B)は健全な状態である事を確認しており、
Windows及びMacでは正常に安定して動作していました。
HDDはWD Green・WD Redの二機種を試しています。
また、Intelipowerを切る等の改造は一切行っておりません。
Duo v2も特別な操作は行っておらず、
検証時に初期設定から変更した項目と言えばRaid 1くらいのものです。
ファクトリーリセットも何度か行いましたし、おかしな所は無かったはずなのですが。
上でも述べましたとおり、私の環境ではHDDの認識すら出来ない状態でしたので、
deiyarさんの書き込み可能な状態であれば
不安に思われる必要はないかと存じます。
カスタマーサポートの方、失礼いたしました。
外付け3TB HDDは正常に動作するようです。
もしよろしければ、動作確認済みリストにOWL-ESL35/U3(B)を載せていただければと存じます。