NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

hase18's avatar
hase18
Aspirant
Aug 19, 2011

ディレクトリーの中身が端末により異なっている。

大変不可思議な現象に悩まされています。

会社で10台程度でNETGEAR ReadyNASのRND2000に繋いでいます。
クライアントは9台はWindows7Proで一台だけXPです。
初めは1台のHDDで途中から2台目を拡張しました。
RAID1で組んであります。

ある時、(私が気がついたのではなく、社内のそのフォルダーを利用するスタッフが気がついたので時期が特定できません)
3年前から貯めていた年ごとに分けたフォルダー(2010データーというようなフォルダー)が消えているのが確認されました。
しかし、何故かあるクライアント(Windows7Pro)一台だけ、中身が再現できる事が判明しました。
不思議なことにいつでも再現できるのではなく、何かのタイミングで(フォルダーにたどり着く方法によるのかもしれません)見えることがあり。
見えたときにファイルはバックアップしてしまいました。
しかし、何故このような事が起こるのかの原因を追及しないとこれ以降の不安が払拭されません。
かなり深い階層になっているのが原因なのかもしれませんが、全体で30G程度のファイルですので、キャッシュの残骸というレベルではありません。

唯一、この中身が見えるクライアントは下の階にあり、2つ目のルーターを通って接続しているという部分だけ他のクライアントマシンと異なります。
あと、2台目を拡張してからしばらくして、1度だけNETGEAR ReadyNASが勝手に再起動してHDにアクセスして、データーを修復しているような事がありました。
この時はランプが点灯していてしばらくアクセスが出来ませんでした。
この時に何らかの原因でファイルが破損したのでしょうか?
あるいは、このフォルダーだけ左右のHDで異なるデーターが書き込まれたのでしょうか?
No RepliesBe the first to reply