NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
shingo-f
Nov 16, 2018Follower
エクスポートしたボリュームのインポート方法
こんにちは。初めまして。
件名について、RN104でエクスポートしたボリュームをRN204でインポートしたいのですが、その操作方法について教えてください。
マニュアルには「コールドエクスポート(インポートの間違いでは?)」で行えると記載されており、それに従い電源オフのRN204にエクスポートしたボリュームをセットして電源オンしました。
しかし、>[システム]>[ボリュ...
jse
Nov 19, 2018Luminary
私自身はエクスポートを行ったことがありませんが、OSが6.2以上であれば(恐らくエクスポート元・先共に)以下のページに従って作業を進めれば自動的に終了するのではないでしょうか。(コールドという単語は付いていませんが)
またインターネット検索すると、同様の手法で問題なくエクスポートできたという報告を見つけることができます。
なおメーカーサポートへの連絡と対応の件ですが、以下のページにサポートが受けられる条件とその方法について纏められていますので、一度目を通されることをお勧めします。
https://www.netgear.jp/support/info/support.html#support