NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

tiro001's avatar
tiro001
Aspirant
Nov 21, 2017
Solved

HDDクローンしたのですが容量が元のままです。

時間が短くて済み簡単だからと別の外付けHDD(玄人志向)を使い旧2TBから新3TBへクローンしたのですが容量は元の2TBのままになってしまいました。どうしたら、3TB使えるようになるのかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 1台のHDD内のボリューム拡張という設定は無いので、
    以下のような手順になるかと思います。

     

    1)RN202に3TBのHDDを搭載して初期化
    2)初期設定完了後にFlexRAIDに切り替え
    3)RN202の電源を落として、データの入った2TBのHDDを空いているスロットに搭載して起動
    4)2TBのHDDのデータを3TBのHDDにコピー

     

    HDDを出したり入れたりするので、事前にバックアップを取っておく方が無難です。

4 Replies

  • 2TBと3TBでRAID1の構成にしているのでしょうか。
    その場合は容量の少ない2TBに合わせてしまいます。

     

    今後3TBのHDD1本のみで使用する予定であれば、
    NASのデータを他の場所にバックアップ→NASに3TBのHDDのみ搭載して初期化
    →NASにデータをコピーという手順で3TBが使用できるようになります。

    • tiro001's avatar
      tiro001
      Aspirant

      回答いただきありがとうございます。

      旧製品(RN102)で使用していた2TBを

      3TBにコピーして現行製品のRN202で使用するつもりでしたので

      RAIDではなくHDD1台での運用です。

      その際、他社製品でクローンを作成したところ

      2TBしか認識されませんでした。

      ボリュームの拡張などできる方法があれば

      と思ってます。

       

      • Dog_track's avatar
        Dog_track
        Virtuoso

        1台のHDD内のボリューム拡張という設定は無いので、
        以下のような手順になるかと思います。

         

        1)RN202に3TBのHDDを搭載して初期化
        2)初期設定完了後にFlexRAIDに切り替え
        3)RN202の電源を落として、データの入った2TBのHDDを空いているスロットに搭載して起動
        4)2TBのHDDのデータを3TBのHDDにコピー

         

        HDDを出したり入れたりするので、事前にバックアップを取っておく方が無難です。

Related Content
No content to show

NETGEAR Academy

Netgearアカデミーでスキルを向上 - トレーニングを受け、認定を取得し、最新のNetgear技術で周囲と差をつけよう!

参加はこちらから!

ProSupport for Business

ネットワーク稼働時間を最大に、ビジネスの安心感を与える包括的なサポートプラン。

 

詳細はこちら