NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
販売終了したモデルでの ReadyNAS OS 6
2 TopicsReadyNAS 104 でスピンダウンしない
モデル:RN10441D HDD:HGST HDN724040ALE640を4台マウント OS:6.7.4 最近になってHDDがスピンダウンしていないことに気が付きました。設定は10分としていましたが試しに5分として様子を見ましたがやはりスピンダウンしません。 スピンダウンが実行される時間制限は特に設けておらず、終日オンとしています。 NASからダウンロード出来るログのうちspindown.logがスピンダウンに関するものだと思いますが、内容を確認したところスピンダウンした直後にスピンアップしている、もしくはスピンダウン直後にキャンセルされているようです。スピンダウンが実行された回数も1日あたり数回しかありません。 また日によっては全くスピンダウンがかかっていないようです。 因みにこのNASは自宅に設置して個人的に使用しており、パソコンのデータを定時バックアップする他はほぼアクセスすることがありません。 なおこちらで過去に同様の質問が成されており、その回答としてあった「ネットワーク設定のIPv6を無効にする」については設定済みです。 このような状況なのですが、何か解決策等はありますでしょうか?6.3KViews0likes6Commentsユーザーもしくはグループで権限でリード/ライトが設定できない
別のことで価格.comの掲示板で質問したところ、ReadyNASでWindowsのユーザ名を設定せず、adminとそのパスワードを使用するのはお奨めできないと指摘を受け、2014年12月購入時にユーザー、グループを設定したのに、リード/ライトのチェックボックスが表示されないことから、adminで使い続けたことを思い出しました。 価格.comの掲示板では、懇切丁寧にアドバイスをいただきながら、「newtest」という共有名と、新規ユーザ「taro」を作成し、「taro」を「kazoku」というグループに所属させましたが、やはりリードのみで、リード/ライトの設定ができません。 工場出荷時での設定にも戻し、再設定しましたが、結果は同じでした。 私だけでの使用なのでadminでも問題ありませんが、マニュアルのP57 共有フォルダーのアクセス権限では、「デフォルトでは、すべてのユーザーとグループがリード/ライトのアクセス権限を持ちます。」と書かれており、どこに問題があるかわかりません。 解決のアドバイスをどうかお願いいたします。Solved5.1KViews0likes2Comments