NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
起動
2 TopicsSSHコマンドアクセス SMB が使えないときの応急処置
SSH での操作となりますので、サポート外となり、あくまでも実施される場合は自己責任でお願いします。 一度だけ出くわしたことがある問題です。結局原因がわからなかったので、データだけ吸い出して初期化しちゃいましたけど、 同じような人が出るかもしれないので、メモとして残しておきます。 通常起動でうまく上がらない場合、ボリュームリードオンリーでもうまくいくと思います。 管理画面の設定からSMBのプロトコルが有効にならなかったので、SSHで内部状態を確認していると smbd が fail していました。 確認は以下のようなコマンドでできるようです。 # systemctl status smbd その後、smbd を再起動したり、無効にして有効にしてみたりしましたが、やはり fail のまま上がらず・・・ # systemctl restart smbd # systemctl stop smbd # systemctl disable smbd # systemctl enable smbd # systemctl start smbd 仕方ないので、適当な conf を作成して、その設定ファイルを参照して smb を一時的に起動してデータコピーしました。 設定ファイルもインターネットからとってきて、自分で適当にカスタマイズしたものなので、 あまり信頼性はないものと思ってくださいね。ただ、一時的に動かしたかっただけです。 # cat /etc/samba/safe.conf [global] host msdfs = yes dos charset = CP1252 guest account = guest hostname lookups = 0 idmap config * : range = 32768 - 2147483647 invalid users = root load printers = 0 log level = 0 auth:2 map to guest = Bad User max log size = 512 name resolve order = lmhosts host wins bcast oplocks = 1 passdb backend = tdbsam passwd program = "/usr/bin/passwd %u" realm = security = user server string = "%h" syslog only = 0 template homedir = /home/%U unix charset = UTF-8 unix password sync = 1 veto files = /Network Trash Folder/Temporary Items/ workgroup = WORKGROUP [backup-data] path = /data comment = "" guest ok = 1 admin users = "+admin","Administrator" writeable = 0 follow symlinks = 1 ============ 設定ファイル保存後、下記を実行 # /usr/sbin/smbd -s /etc/samba/safe.conf 問題なく実行できたら、IP アドレスを確認して、Windows の Windows explorer からアクセスします。 # ifconfig -a エクスプローラーから \\<上記 ifconfig で確認した IP address> データ退避した後は初期化して、データのリストアを行いました。2.1KViews0likes0CommentsRN104が突然HDDを認識しなくなった
RN104を1年ほど前から利用しております。HGSTの4TB*3でX-RAIDを組んでいます。 昨日、RN104へ割り当てたネットワークドライブにWindows7PCからアクセス出来なかったため、電源強制断によるシャットダウンを行いました。 その後、起動した所「ディスクが見つからない」という旨のメッセージが前面ディスプレイに表示されます。 BOOTモードでTESTDISKやREADONLY,OS再インストールなどを試してみましたが状態は変わりません。 RAIDERで認識はされますが「ディスクが認識されていません」とのこと。 どのディスクを抜き差ししても認識されず、3台のHDDが突然死亡というよりはRN104自体の不具合の可能性が高いと判断したのでサポートに連絡してみようと思います。 もし何かアドバイスありましたらお教えください。4.2KViews0likes2Comments