NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

NariNiwa's avatar
Sep 14, 2018
Solved

orbi(RBK50)のバックホール接続でネットワークループ発生

RBK50-100JPSと追加サテライト1台を買いました。

イーサーネットバックホール接続でトラブルが生じており、解決できません。

ルーターとサテライトの設定が完了し、無線で構成したバックホールでは快適にネットワークが利用できますが、サテライトを本来置きたい場所に移動すると、スイッチングハブがループ検出してネットワークがダウンしてしまいます。

ルーターとサテライトの距離が近く、無線のバックホールが十分にリンクできる状態の時と、完全に電波が届かなく無線でのバックホールが構成できない時は問題ないようです。

サテライトへのネットワークケーブルは1本のみ接続し、他のLanポートは空いています。現在は無線でリンク出来ない位置にサテライトを設置して運用していますが、本来置きたい場所に移動すると障害が発生します。何か設定上で確認すべきことはありますでしょうか?

ルーター:RBR50 ファームウエア:V2.1.4.16 最新

サテライト:RBS50 ファームウエア:V2.1.4.16 最新

 

 

  • サポートの指示で以下の切り分けを行いましたが、現象が再現しませんでした。

    ループは毎回発生しますが、30秒程でイーサネットバックホール接続に切り替わり

    ました。(もう少し短時間で切り替わらないかと思いますが・・・)

     

    >③の場所でスイッチを介さず、直接ルーターに接続し、現象が発生するか

     →LANケーブルを差した時にはループが発生。

      30秒程でループが解消。 3回試しましたが、同じ状態です。


    >②の本来設置したい場所で無線バックホール時のリングLEDの状態と
    > スイッチを介さずルーターに直接接続してどうか。

     →LEDはオレンジ色です。

     →LANケーブルを差した時にはループが発生。

      30秒程でループが解消。 3回試しましたが、同じ状態です。

     

    10/7にファームウエアの自動更新がありましたので、 当分様子を見ます。
     [Initialized, firmware version: V2.2.1.210] Sunday, October 07, 2018 02:59:41

    以上

     

4 Replies

  • 初めまして。私はRBR20、RBS20を今月購入し、昨日初めてネットワークループに遭遇しました。

    我が家(マンション)のネットワーク構成は、

    ISP - RBR20 - SW - (別部屋の情報コンセント)- RBS20 - SW -有線機器

    という形です。

    無線強度としては、RBR20-RBS20間も十分届くのですが、イーサネットバックホールのほうが、より高速かなということで、

    ネットワークループに対する自動制御もあるようなので、このネットワーク形態にしていました。

    RBR20の負荷が何らかの理由で上がり、その前後からLAN内のネットワークの調子が悪くなり、PINGも落ちる状況になり、

    途中のスイッチでLOOP検知されていました。

     

    結局、RBS20の電源オフオンやネットワークケーブルの抜線を数回繰り返し落ち着きました。

    ループが起こると、ルータへのアクセスも満足にできなくなり、電源オフオンや抜線といった物理的な処置が必要になるので、もっとも避けたい事象なのですが、なにか設定などありますでしょうか。

    また、イーサネットバックホールを使う場合、使わない場合のメリット、デメリットを教えていただけるとありがたいです。

     

    なお、ループ発生時、RBR20のログをみると[DoS Attack: ARP Attack] として検知されていましたので、負荷が高まったか、自動遮断なども起きていたかなと想像しております。

     

     

  • Orbiのバックホール接続に使用しているスイッチングハブに
    他の機器も接続されている状態でしょうか。
    例えばスイッチングハブにモデムルータとOrbiルータの両方が接続されていたりすると
    ループになってしまうので、接続方法を見直す必要があります。

    • NariNiwa's avatar
      NariNiwa
      Tutor

      ネットワークの構成図を添付しました。

      ループ発生の条件も図中に表示してあります。

      何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

       

      • NariNiwa's avatar
        NariNiwa
        Tutor

        サポートの指示で以下の切り分けを行いましたが、現象が再現しませんでした。

        ループは毎回発生しますが、30秒程でイーサネットバックホール接続に切り替わり

        ました。(もう少し短時間で切り替わらないかと思いますが・・・)

         

        >③の場所でスイッチを介さず、直接ルーターに接続し、現象が発生するか

         →LANケーブルを差した時にはループが発生。

          30秒程でループが解消。 3回試しましたが、同じ状態です。


        >②の本来設置したい場所で無線バックホール時のリングLEDの状態と
        > スイッチを介さずルーターに直接接続してどうか。

         →LEDはオレンジ色です。

         →LANケーブルを差した時にはループが発生。

          30秒程でループが解消。 3回試しましたが、同じ状態です。

         

        10/7にファームウエアの自動更新がありましたので、 当分様子を見ます。
         [Initialized, firmware version: V2.2.1.210] Sunday, October 07, 2018 02:59:41

        以上