NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

ゆのじ's avatar
ゆのじ
Initiate
Jan 29, 2018

NTPサーバとの同期がうまくいかない

ReadyNAS 628Xと626Xのディスクレスモデルを使っています。

ReadyNAS OSのバージョンを6.9.1や6.9.2にしたところ、2台とも管理画面で指定したNTPサーバ(2台のReadyNASと同じネットワークアドレスのLANにあります)への時刻同期が正常に行われないようになりました。

症状としては設定した初回だけ同期したり、設定後短時間だけ何度か同期した後は全く同期しなくなったりといった感じで、そのうち同期が止まってしまうので正しい時刻からだんだんずれていってしまいます。(同期しているかどうかの確認はアプリのLogAnalyzerをインストールし、"adjust"をキーワードにしてログを抽出して確認しています)

 

仕方がないのでrootでSSHログインし、crontab -eで以下

628X:5,20,35,50 * * * * ntpdate 192.168.XX.XX(NTPサーバのアドレス)

626X:10,25,40,55 * * * * ntpdate 192.168.XX.XX

のように記述して強制的にntpdateによる時刻同期を試みたのですが、これもどうもうまくいっていないようで次第に時刻がずれてきます。

(ちなみにcrontabでの自動実行ではなく手動で実行すると普通に同期できます)

 

管理画面の設定で時刻同期がうまくいかない現象はネットギアの方では確認されていないでしょうか?

2台のNASで時刻が大きくずれるとちょっと困りますので、ファームに起因する問題であれば次期ファームで修正をお願いしたいところです。

1 Reply

  • その後現状報告です。

     

    cronによるntpdateの定期実行については解決しました。

    crontab -eでコマンドを記述する時にntpdateをフルパスで記述しなければならないようですがそれをしていなかったため、そもそもntpdateが実行されていませんでした。

    本題のGUIからの設定で時刻同期が上手くいかない点についてはネットギアによる調査と、もしファームウェアの不具合であった場合には修正を希望します。

    よろしくお願いします。

Related Content
No content to show

NETGEAR Academy

Netgearアカデミーでスキルを向上 - トレーニングを受け、認定を取得し、最新のNetgear技術で周囲と差をつけよう!

参加はこちらから!

ProSupport for Business

ネットワーク稼働時間を最大に、ビジネスの安心感を与える包括的なサポートプラン。

 

詳細はこちら