NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

Taka_ZZZ's avatar
Taka_ZZZ
Aspirant
Oct 03, 2018

ReadyNAS102 デバイス名変更

お世話になります。

ReadyNAS102にて、ブラウザ使用による設定画面より、ふとしたミスよりデバイス名(ホスト名)を変更してしまいました。

その後デバイス名をもとに戻そうと、システムタブのデバイス部分、名前のところにあるギヤマーク(設定ボタン)を押し、出てきた小窓に以前の名前を書きOKボタンを押すのですが、「名前」が赤文字になり何も起こらず変更できません。

 

ファイル移動等は問題なく行えますが、例えばフォルダのアクセス許可変更をしようとした時、

 

「フォルダーの操作に失敗しました」

1002030814

Invalid Masquerade Address(以前のデバイス名)

 

と出てしまいます。

 

仕事での使用でして、工場出荷状態へリセット、復旧は結構苦しい状況です。

もし何か修復できる方法がありましたらご教授ください。

よろしくお願いいたします。

 

モデル:ReadyNAS102

ファームウェア:6.9.4

3 Replies

  • 追記です。

     

    検証の結果、設定はされているものの表示が更新されないだけだということがわかりました。

     

    ” 設定変更→エラー表示(設定は変更されていないように見える)→ページ手動更新(ちゃんと設定変更されている) ”

     

    よって不便な点は多いものの、設定は変更可能ということがわかりましたので自己解決といたしたい所ではありますが、

    もしブラウザでの設定の上記不具合改善の方法がありましたらご教授お願いいたします。

     

    引き続きご回答をお待ちしております。

     

    • Dog_track's avatar
      Dog_track
      Virtuoso

      WEBブラウザのキャッシュによって表示がおかしくなることがあるので
      キャッシュクリアを行ってみてどうでしょうか。
      また、WEBブラウザのバージョンアップがあれば
      試してみるといいかもしれません。

      • Taka_ZZZ's avatar
        Taka_ZZZ
        Aspirant

        アドバイスを頂きありがとうございます。

        ブラウザのキャッシュ削除、数種類のブラウザでの設定変更を試してみましたが、

        症状が改善されることはありませんでした。

        しかしながら、キャッシュのクリアは試してもいませんでしたので、

        今後の参考になります。

        ありがとうございます。

NETGEAR Academy

Netgearアカデミーでスキルを向上 - トレーニングを受け、認定を取得し、最新のNetgear技術で周囲と差をつけよう!

参加はこちらから!

ProSupport for Business

ネットワーク稼働時間を最大に、ビジネスの安心感を与える包括的なサポートプラン。

 

詳細はこちら