NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
clearerere
Sep 30, 2009Aspirant
ファン最低速度の高速化依頼 (Speed-up of fan minimum rotating speed)
初めまして。 ReadyNAS Duoを使用しています。 夏場摂氏30度の室内で使用していると HDDは約50度に達しますが、 ファンはゆっくり回ったままです。 EnableFanMinRPMOverrideを利用して 設定できる最高速まで上げていますが、 到達温度は余り変わりません。 ファンの設定最低速度を4000rpmくらいまで 上げていただけますでしょうか? ...
clearerere
Oct 01, 2009Aspirant
r2-d2様
clearerereです。
お世話になっております。
以下お答えさせていただきます。
> 使用OS(FrontView)のバージョンは?
RAIDiator 4.1.6 です。
> HDDのモデルは何でしょうか?
Seagate ST3300831AS を使用しています。
> ディスクの温度は実際には何度を示していますか?
> それと、ファンの回転数は?
最小回転数設定なし(実回転数 約2000rpm)の場合 → 50度
最小回転数設定2500rpm(実回転数もほぼ同じ) の場合 → 48~49度
でした。
回転数・温度とも1時間以上放置したときの値です。
この間ほとんどHDDにアクセスしていません。
なお夏季8月で室温約30度のときでした。
騒音が多少増すとしても、夏季でも45度以下で運用いたしたく。
よろしくお願い致します。
clearerereです。
お世話になっております。
以下お答えさせていただきます。
> 使用OS(FrontView)のバージョンは?
RAIDiator 4.1.6 です。
> HDDのモデルは何でしょうか?
Seagate ST3300831AS を使用しています。
> ディスクの温度は実際には何度を示していますか?
> それと、ファンの回転数は?
最小回転数設定なし(実回転数 約2000rpm)の場合 → 50度
最小回転数設定2500rpm(実回転数もほぼ同じ) の場合 → 48~49度
でした。
回転数・温度とも1時間以上放置したときの値です。
この間ほとんどHDDにアクセスしていません。
なお夏季8月で室温約30度のときでした。
騒音が多少増すとしても、夏季でも45度以下で運用いたしたく。
よろしくお願い致します。
Related Content
NETGEAR Academy

Netgearアカデミーでスキルを向上 - トレーニングを受け、認定を取得し、最新のNetgear技術で周囲と差をつけよう!
参加はこちらから!