NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
nomusan
Jul 05, 2016Aspirant
ホームフォルダの共有方法は?
ReadyNAS 312を利用していますが、最近、ホームフォルダ(ユーザ固有のフォルダ)
が共有されていないのに気がづきました。
以前なら、hoho というユーザがいればデフォルトで hoho (もしくは home という
名前だったかも) というユーザ固有のフォルダがネットワークで共有されていたはず
です。
今のOSは「6.5.1」ですが、最新バージョンでホームフォルダを共有する方法を
教えていただけないでしょうか。色々試してみましたがダメでした。
2 Replies
- Japan_supportNETGEAR Employee
こんにちは。
ネットギア カスタマサポートです。
ホームフォルダとは、ユーザー専用のフォルダになりますので、
共有する事は出来ません。
「ネットワークで共有されていたはず」との事ですが、
Windowsのネットワークに表示されていたという事でしたら
Windows側の設定となりますので、PCメーカー様等にご相談ください。
尚、ホームフォルダを表示させるためには
ReadyNASの管理者ページ>アカウント項目に登録された
ユーザー情報にて、PCからReadyNASに接続する事で
ユーザー名と同名のフォルダが表示されます。
PCからReadyNASに接続する方法としましては、
RAIDarを起動頂き、[ブラウズ]や[参照]ボタンをクリック頂いて
ReadyNASに接続頂きます様宜しくお願い致します。
PCからReadyNASに接続する際の情報につきましては
Windows側の設定となりますが、Windows資格情報等を
ご参考にしてください。
ご投稿ありがとうございました。- nomusanAspirant
To: サポート担当殿
回答ありがとうございます。
その後、クライアント(Windows10)の設定を見直したところ
ホームフォルダがクライアントから見えるようになりました。
NETGEAR Academy

Netgearアカデミーでスキルを向上 - トレーニングを受け、認定を取得し、最新のNetgear技術で周囲と差をつけよう!
参加はこちらから!