NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

sebon77's avatar
sebon77
Aspirant
Apr 07, 2020
Solved

ユーザー・グループの権限設定について

管理画面でユーザーを社員個別に作成します(合計15アカウント程度)

そのユーザーはG01~G04に属しています。

G01が最上位、G04は全ての社員と言う感じです。

 

フォルダをGROUP01~GROUP04まで管理画面から作成しました。

それぞれにG01~G04との対応でアクセス権を管理画面から設定しました。

 

ここまでしてからWindows10でアクセスしてGROUP04(誰でもアクセス可能)に入りたいとします。

ユーザー名をきかれるのでログインします(仮にuser01でG04ユーザーとします)

普通にエクスプローラーは開きます。

GROUP04内でディレクトリの作成とかは可能です。(仮に54321というディレクトリ名で作成)

そのディレクトリに入り、テキストファイルとかを作成します(仮に12345.txtとします)

 

ここまででディレクトリやファイル名の変更は可能です。

 

先ほどの12345.txtを開き、何か入力して保存しようとすると「名前を付けて保存」でしか保存できません(別名だと保存はできて、開くとちゃんと変更後の内容で別名保存できています)

12345.txtのままで上書き保存しようとすると「このファイルを開くためのアクセス許可がありません。このファイルの所有者または管理者に問い合わせてアクセス許可を取得してください」になってしまいます。

 

ウィンドウズの右クリックからフォルダ54321のセキュリティを見るとグループ「G01~G04」まではフルアクセスが許可されています。

他にディレクトリを作成したuser01のアクセス権が作成されていますがそこには何のアクセス許可も無い状態です。

 

個人的にはuser01でログインしており、G04のグループですのでそのまま保存含めてできて欲しいのですが・・・

このままだとG01~G03でも同じ事が起こりそうなので作業がストップしてあります。

 

どのようなやり方をすれば良いでしょうか?

  • アクセス権を設定する時に、「ファイルアクセス」の設定を変更していないでしょうか。
    もし「ファイルアクセス」を変更しているのであれば、元に戻してみるといいかもしれません。
    特に設定を変えていない場合は、「ファイルアクセス」画面の左にある「リセット」で
    「許可をリセットする」を押してみてどうでしょうか。

2 Replies

  • アクセス権を設定する時に、「ファイルアクセス」の設定を変更していないでしょうか。
    もし「ファイルアクセス」を変更しているのであれば、元に戻してみるといいかもしれません。
    特に設定を変えていない場合は、「ファイルアクセス」画面の左にある「リセット」で
    「許可をリセットする」を押してみてどうでしょうか。

    • sebon77's avatar
      sebon77
      Aspirant

      「ネットワークアクセス」と「ファイルアクセス」が私の中で違いを理解できておらず矛盾が生じていたようです。

       

      正直まだ違いは細かく理解できてませんが(ネットワークアクセスでのリードライトとファイルアクセスでのリードライトの違いが分かっていない)合わせる事で現状の解決は出来ました!

       

      有り難うございました。

Related Content
No content to show

NETGEAR Academy

Netgearアカデミーでスキルを向上 - トレーニングを受け、認定を取得し、最新のNetgear技術で周囲と差をつけよう!

参加はこちらから!

ProSupport for Business

ネットワーク稼働時間を最大に、ビジネスの安心感を与える包括的なサポートプラン。

 

詳細はこちら