NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

nomusan's avatar
nomusan
Aspirant
May 29, 2016

ReadyCLOUDからMyNETGEARアカウントへの移行について

昨日、ここのコミュニティにバックアップの件質問させていただきましたが、

その歳、以前取得していたReadyCLOUDのアカウントではログインできなくて、

改めてコミュニティでアカウント登録しました。

 

そして、本日ReadyCLOUDアカウントにログインして登録したReadyNAS312

の情報を見ようとすると、ReadyCLOUDアカウトでログインできません。

 

ふと、ReadyCLOUDからMyNETGEARへの移行を行うというお知らせを思い出

して確認してみると、移行のお知らせメールは届いていたのですが、まだ移行

は実施していませんでした。

 

しかし、試しにコミュニティ投稿のために登録したアカウントでReadyCLOUD

にログインするとログインできました。

→コミュニティ投稿用に登録したアカウントがMyNETGEARアカウントになっ

 たという事でしょうか。

 

が、しかし、このアカウントでログインしたReadyCLOUDの画面では、以前か

ら登録しておいたはずのReadyNAS312が表示されません。

 

仕方ないので改めて「検出」タブから検出を試みました。しかし、検出されない

ので、画面の指示通りにReadyNAS312のバックアップボタンを5秒以上押して

から再度検出すると無事検出され、その画面から「管理」でReadyNAS312の

管理画面にも行けるようになりました。

 

ただ、ReadyCLOUDの「ホーム」タブ、「管理」タブを表示すると、両方のタブ

とも「現在登録および共有デバイスがありません」と表示されてしまいます。

 

 

ReadyCLOUDからMyNETGEARアカウントへの移行メールにしたがって移行せず

変則な形でMyNETGEARアカウントを取得したためでしょうか。

 

ReadyCLOUDの「ホーム」タブ、「管理」タブに自身のReadyNAS312が登録機器

として表示するにはどのようにしたらよいでしょうか。

 

以下に画面を添付します。

SnapCrab_ReadyCLOUD - Google Chrome_2016-5-29_11-4-1_No-00.png

SnapCrab_ReadyCLOUD - Google Chrome_2016-5-29_11-4-11_No-00.png

SnapCrab_ReadyCLOUD - Google Chrome_2016-5-29_11-4-54_No-00.png

 

 

以上、よろしくお願いします。

5 Replies

    • Japan_support2's avatar
      Japan_support2
      NETGEAR Employee

      ご投稿ありがとうございます。

       

      下記の手順にて、ReadyCLOUDを一旦無効化して
      再度有効化をお試し頂きますよう、お願い致します。

       

      ** ご注意 *******************************************
      下記の作業を行うことで、ReadyCLOUDユーザーの
      ホームフォルダ内のデータは全て消去されます。
      ホームフォルダ内にデータがある場合は、
      管理画面>共有>参照をクリックし、
      画面左側の[Home]を選択後、画面右側に表示される
      ホームフォルダ内にアクセスして、
      データをバックアップした後に実施して頂きますよう
      お願い致します。
      弊社ではハードディスク内のデータに関しましては、
      いかなる場合においても保障いたしかねます。
      大切なデータは常にバックアップ頂きますようお願い致します。
      *****************************************************

      1.管理画面>クラウド>ReadyCLOUDの[終了]をクリック後、
       「このデバイスはReadyCLOUDユーザー...」から始まる画面が表示されましたら
       [終了]をクリックします。

       

      2.ReadyCLOUDがOFFになった事を確認致しましたら、
       再度ONに頂き、MyNETGEARアカウントのメールアドレスとパスワードを入力後、
       [参加]をクリックし、ReadyCLOUDがONになり、「signed in as...」の所に
       MyNETGEARアカウントであるメールアドレスが表示されている事を確認します。

       

      作業が完了しましたら、再度「http://readycloud.netgear.com」にアクセス後、
      MyNETGEARアカウントでサインインを頂き、現象に改善が見られるか
      ご確認頂きますようお願い致します。

       

      上記作業をお試し頂いても改善が見られない場合は、
      以下のURLの手順Dにて新規でMyNETGEARアカウントを作成して、
      再度管理画面にてReadyCLOUDの登録作業をお試しください。

       

      http://www.netgear.jp/support/info/ReadyCLOUD_migrate_faq.html#migrateD

       

      ※可能であればメールアドレスは文字数が32文字以下の
       短めのアドレスをご用意ください。

       

      お手数ですが、ご確認の程、宜しくお願い致します。

      • nomusan's avatar
        nomusan
        Aspirant

        サポート担当殿、回答ありがとうございます。

         

        教えていただきました通りの手順でReadyNASの管理画面からReady CLOUD

        にさ

NETGEAR Academy

Netgearアカデミーでスキルを向上 - トレーニングを受け、認定を取得し、最新のNetgear技術で周囲と差をつけよう!

参加はこちらから!

ProSupport for Business

ネットワーク稼働時間を最大に、ビジネスの安心感を与える包括的なサポートプラン。

 

詳細はこちら