NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
Youri1945
Jan 24, 2019Aspirant
ReadyCloude ONに出来ない、デバイスが見つからない
ReadyCloudをONにできない。
元々、正常にアクセスできていたのですが、数週間ほど前から突然、アクセスできなくなりました。
ReadyCloud自体にはログインできるがボリュームまたはUSBディスクなしとデバイスが表示されません。
NASからインターネットに接続が可能
システム→概要でファームの情報は正常に表示されます。
jse
Jan 25, 2019Luminary
ReadyCloud(webページ)にアクセスできるもののデバイスが表示されない、という事はNASの設定に何か問題があるように思えます。
また「NASからインターネットに接続が可能」というのはどのようにして確認されていますでしょうか。
Youri1945さんがアップされた1枚目の画像を見ると「インターネットは利用可能です」「サービス利用可能」の表示が見受けられません。
通常であればReadyCloudがオフの状態でも以下のように表示されていると思います。
但しこちらのOSは6.9.4ですので、6.9.5にアップデートした場合に変更になっている可能性はあります。(こちらの機種はRN31444Eです)
- jjsokJan 26, 2019Apprentice
Youri1945さま
アップしていただいた画像を見るに
特別、壊れているようには見えません。
しかし最後の写真に温度計の下にグラフが見えないのが少し気になります。。。
加えてCPUの温度が少し高いですね。冷却に問題あるかもしれません。
jseさまが指摘していますように
「インターネットは利用可能です」と「サービス利用可能」
がないのは気になりますね。
NASがインターネットに接続されていない状態なのでしょうか?
LANには接続はされているが外部にはアクセスできない。
同じネットワーク内からは閲覧も問題ない。。。
同じネットワークにあるPCからはインターネットに接続できているのでしょうか?
できているのなら
ファイヤーウォールに別の機械を設置していませんでしょうか?
ルーターより先に設置しているならば
その機器がアクセスをとめている可能性があります。。。
- jseJan 29, 2019Luminary
jjsokさま
Youri1945さまが使用されているモデルがReadyNAS 212というホーム製品であるためOSに機能制限が加えられており、温度計の下にグラフが表示されていないのだと思います。
私も自宅で使用しているNASがReadyNAS 104というホーム向け製品のため、やはり温度計の下にグラフが表示されません。グラフが表示されるのはビジネスモデルになります。(マニュアルのどこかに記載があったと思います)なのでそこはトラブルとは切り離して良いのではないでしょうか。
- jjsokJan 29, 2019Apprentice
jseさま
ホーム製品はグラフが出ないのですね。
理解いたしました。グラフが表示されないのは関係ないですね。
失礼いたしました。
急にアクセス出来なくなるのは困りますよね。。。
Related Content
NETGEAR Academy

Netgearアカデミーでスキルを向上 - トレーニングを受け、認定を取得し、最新のNetgear技術で周囲と差をつけよう!
参加はこちらから!