NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

yaruni's avatar
yaruni
Aspirant
Jun 15, 2019

Readycloudのサーバーが利用できません

ReadyNAS104を使用しています。

先日FW6.10.1にアップデートして以来、ReadyCLOUDが使用できなくなりました。

気づいたのがアップデート後数日経った時のため、アップデートそのものがきっかけかは不明です。

しかしながら、他にはファイルアクセス含めて一切操作していなかったため、アップデートが怪しいと考えています。

 

症状は以下の通りです。

・クラウドタブの、ReadyCLOUDにおいて、トグルを「ON」にしてログインを試みても、

 ReadyCLOUDサーバーに接続することができません、とエラーになります。

・「インターネットは利用可能です」は表示されます。

・ネットワークの問題かと思い、丸ごと別の場所に持って行ってみましたが変わりません。

・同一LAN内からはアクセスできます。HDDの中身(様々なデータ)も全く無事で、アクセス可能です。

・おそらく、別トピックの以下の方と同様の症状です。

https://community.netgear.com/t5/ReadyCLOUD/ReadyCloude-ONに出来ない-デバイスが見つからない/m-p/1694978#M142

 

外からアクセスできないので大変困っています。

HDDの中身が生きているうちに、別ブランドへの買い替えも視野に入れています。

対応方法をご存知の方がおられれば、ご教示いただきたいと存じます。どうぞよろしくお願いします。

3 Replies

Replies have been turned off for this discussion
  • Webブラウザからアクセス可能なら、ReadyCLOUD Appの再インストールしてみたらどうですか? 私のところは、それで接続できるようになりました。 WindowsがアップデートするたびにReadyCLOUD Appが立ち上がらなくなったり、接続できなくなったりします。

    • yaruni's avatar
      yaruni
      Aspirant
      御回答ありがとうございます。

      残念ながら、Windows、Mac、スマホなどのクライアントからの問題ではなく、ReadyNAS側の問題です。
      ReadyCLOUD 機能をNAS側でオンに出来ないため、同一LANの外に出たクライアント側からはデータにアクセス出来ないのが今回の症状です。
  • yaruni さま

     

    現在の状態を教えていただけますか?

    トグルのスイッチ横の設定と終了のボタンは有効でしょうか?

    それとも終了のボタンのみ有効でしょうか?

    以前はReadyCLOUDを使用していて急に使えなくなった?

    設定の変更はしていない。

    OSのアップデートを行ったのみ。

     

    という事でしょうか?

     

    もしそうでしたら、一度「終了」のボタンを押し

    終了させてみてください。

    再度、ログインIDとパスの入力は必要となります。

    私のところの環境ではOneDriveやAmazonDriveなどで

    NASからのアクセス不可になり終了→再設定→同期させて

    元に戻るということを何度か繰り返しています。

     

    もし、再設定しているならばOSが壊れている可能性が

    高いと思います。(OSの再インストール)

    それで改善すればいいですね。

    しかしOS再インストールする前にはバックアップをしておく事を

    お勧めします。

NETGEAR Academy

Netgearアカデミーでスキルを向上 - トレーニングを受け、認定を取得し、最新のNetgear技術で周囲と差をつけよう!

参加はこちらから!

ProSupport for Business

ネットワーク稼働時間を最大に、ビジネスの安心感を与える包括的なサポートプラン。

 

詳細はこちら