NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
tyotyono
Jun 17, 2018Follower
Readynas 104 OS6.9.3 アップグレード後 フォルダアクセスできなくなる
初めまして。
困りごとがあり、皆様のお力をお貸しいただけますと幸いです。
現在Readynas RN104を使用しております。
先週ファームウエアを6.9.3に更新したのですが、
その後 windows環境からのフォルダアクセス、および管理画面のアクセスができなくなってしましました。
(管理画面については、起動、ブート直後の数分はアクセス可能ですが、その後アクセス不能...
Dog_track
Jun 20, 2018Virtuoso
ブート直後はアクセスできるとのことなので、
管理画面にログインしてアンチウイルスが有効の場合は
無効に変更すると良くなるかもしれません。
- TakahideJul 06, 2018Aspirant
今朝、久しぶりに、ReadyNASの状況を確認するために、RAIDarをダウンロードして(PCを変えた関係で、PCにRAIDarをダウンロードした)、管理者画面にログインすると、ファームウェアがアップデートされていたので、ReadyNAS 104のファームウェアを6.9.2から6.9.3にアップグレードしました。
NASがアップデートされると、リブートをかけてファームウェアのアップデートを有効にしたところ、管理者画面にログインができなくなりました。RAIDarの診断ボタンやダウンロードログのボタンは機能します。Chromeブラウザーを使っていますが、立ち上がった管理者画面をよく見ると、Versionが6.9.2になっていました。どうも、ブラウザーのキャッシュをクリアしないと、新しいバージョンの管理者画面が立ち上がらないようです。管理者画面のHTMLの書き方に問題がありそうです。いずれにしても、ブラウザーのキャッシュをクリアして、再接続すると、6.9.3の新しい管理者画面が立ち上がりました。
役に立たないかもしれませんが、FYIです。
Related Content
NETGEAR Academy

Netgearアカデミーでスキルを向上 - トレーニングを受け、認定を取得し、最新のNetgear技術で周囲と差をつけよう!
参加はこちらから!