NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
yskksk
Jan 28, 2019Aspirant
ホットスワップをしようとHDDを入れ替えても何も起きない
4台のHDDのうち1台がDegradedになってしまったので
ホットスワップをしようと交換したのですが,何も起こる様子がありません.
何が足りないのでしょうか?
ありがとうございます.
再起動で解決しました.
4 Replies
- jseLuminary
ホットスワップの場合、HDDを差し替えるだけであとは自動的に処理が始まります。(X-RAID前提で書いています)
OSから差替えたHDDが見えていますでしょうか?見えていなければ物理的にしっかりと刺さっていない可能性があるのではないでしょうか。
なお記述されていない情報、例えばOSのバージョンや交換前後のHDDの容量等を記載されたほうがヒントを得やすいかと思います。- yskkskAspirant
ありがとうございます.
HGST Deskstar NAS HDN724040ALE640
3.6Tを4台使用しており,
1台をWD40EFRX-RT2に乾燥しようとした次第です.
元のHDDを抜いてもWD40EFRX-RT2を挿入しても,
HGST Deskstar NAS HDN724040ALE640が認識されています.
ディスクの状態はFailedです.
ファームウェアは6.20です.
どうかよろしくお願い致します.
- jseLuminary
HGST Deskstar NAS HDN724040ALE640は4TBだと思いますが、それでも入れ替え前後で1台あたりの容量が変わらないのでその点については問題ないと思います。
ただし、OSでWD40EFRX-RT2を認識できていないどころかHGST Deskstar NAS HDN724040ALE640が4台のままと誤認しているようですので、一旦電源を切ってからHDDを交換し電源を再投入してみて下さい。
それでもHDDを正常に認識しないようであればNASのハードウエアトラブルかもしれません。
ちなみにOSは6.2.0ということで宜しいですか?
また最後になりますが、交換しようとしているHDDは新品購入時のままで、他のシステムでフォーマットがされていないということで宜しいでしょうか。
他のシステムで使用していた(フォーマットされた)HDDを使用する場合はホットスワップできませんので、適宜OSのバージョンに合ったマニュアルを参照してください。