NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
tabou
Sep 04, 2017Aspirant
共有フォルダにアクセスできない
共有フォルダにアクセスできなくなりました。 Windows10,ios,AndroidからRN104上に作成したフォルダにWindowsPCのバックアップや動画などを置いていましたが。数日前バックアップツール(Acronis)がアクセスできないとエラーを吐いたので、Windows10のエクスプローラーでアクセスしてみたところ作成したフォルダが見えなくなりました。管理者ページからログインはできる...
- Sep 11, 2017
アクセス出来なくなっているフォルダは、
管理者ページの「アカウント」の「ユーザー」で作成したユーザーの
ホームフォルダということで良いでしょうか。あと可能性があるのはVolume Read Onlyモードでの起動だと思います。
他にアクセスできるフォルダがある場合はバックアップを取った上で
行ってみてください。
手順はハードウェアマニュアルに掲載があります。http://www.netgear.jp/redirect/RNOS6_hw_UM.html
改善しない場合は、保証期間内のNASであれば
ログファイルを付けてメールフォームから問い合わせてみては
如何でしょうか。https://www.netgear.jp/supportInfo/Contact/
tabou
Sep 10, 2017Aspirant
諦めきれず、本日、OSのリインストール・・・結果同じでアクセスできず、USB外付けディスクへのバックアップ・・・バックアップジョブは動作しているもののデータのバックアップはおこなわれていません。telnetでログオンを試みましたがログオンできず。(知識不足)、
teratermでログオンできず(知識不足)
Window10のエクスプローラーからみてhomeフォルダへはアクセスできるのでネットワークの設定は良いはず。データの実態はあるようなので諦めづらいところです。恐らく自分で作成したアカウントが消えていてデータへの権限がなくなっているのではないかと予測します。
どうにかしてアカウントの復旧はできないものでしょうか。
Dog_track
Sep 11, 2017Virtuoso
アクセス出来なくなっているフォルダは、
管理者ページの「アカウント」の「ユーザー」で作成したユーザーの
ホームフォルダということで良いでしょうか。
あと可能性があるのはVolume Read Onlyモードでの起動だと思います。
他にアクセスできるフォルダがある場合はバックアップを取った上で
行ってみてください。
手順はハードウェアマニュアルに掲載があります。
http://www.netgear.jp/redirect/RNOS6_hw_UM.html
改善しない場合は、保証期間内のNASであれば
ログファイルを付けてメールフォームから問い合わせてみては
如何でしょうか。
https://www.netgear.jp/supportInfo/Contact/
- tabouSep 11, 2017Aspirant
結果(途中)報告です。
Volume Read Onlyでデータフォルダが見えるようになりました。現在外付けUSBHDDにコピー中ですが予定時間55時間とありますのでしばらく時間が掛かりそうです。4TのUSBHDDですので恐らく前データコピーできると思うのですが、ここまで来れば時間をかけてやり直しても問題ありません。うまくコピーできたらファイルを確認して、NASはFACTORYDEFALTで初期化して再構築します。
どうもありがとうございました。全て完了したらまたご報告させていただきます。
- tabouSep 26, 2017Aspirant
やっと、リードオンリーモードから全て外付けハードディスクにコピーし、ファクトリーリセット、データ書き戻しが終了しました。
おかげさまで元のようにアクセスできるようになりましたありがとうございました。
Related Content
NETGEAR Academy

Netgearアカデミーでスキルを向上 - トレーニングを受け、認定を取得し、最新のNetgear技術で周囲と差をつけよう!
参加はこちらから!