NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.
Forum Discussion
やすと言います
May 24, 2021Guide
ReadyNAS 104で6.10.4->6.105アップデートでWEB管理画面のログイン認証がループしてしまう
ReadyNAS OSのアップデート(6.10.4)->(6.10.5)でReadyNAS 104の管理画面へのログイン時に、管理画面表示->ログイン認証->管理画面表示->ログイン認証がループしてしまう事例と暫定回避策のご報告です。 こちらの環境ではReadyNAS 104を2台、ReadyNAS 214を1台、ReadyNAS 314を1台、ReadyNAS 316を1台稼働させてい...
やすと言います
Jun 08, 2021Guide
さて、ReadyNAS 104でのこのReadyNAS OS 6.10.5適用での管理画面ループ現象の対応策も、関係各位の皆様のご協力で色々な対策方法が集まりましたし、新たな皆様のお悩みも落ち着いてきました。
そのようなわけですので、このまま進展がありませんでしたら、6/13(日曜日)を持ちましてこちらの議論を解決済みに移そうかと思っています。
もしも、まだだ!まだ終わらんぞ!!という方がいましたら、こちらのスレッドに新たなお悩み情報や新情報を追加してくださいませ。
それではみなさんよろしくお願いいたします。
- NETGEAR_SupportJun 22, 2021NETGEAR Employee Retired
こんにちは。
ReadyNAS OS 6.10.5を適用した後に管理画面ループ現象が発生する件について、修正プログラムができました。
【修正プログラム】
https://www.downloads.netgear.com/files/answer_media/jp/000038824/readynasos_6.10.5+1_armel.deb
【対象機種】
RN10x, RN2xx, RN2120
【適用手順】
1.上記修正プログラムをPCにダウンロードします。
2.ReadyNAS OS 6.10.5を適用した状態でWEB管理画面を開きます。
※管理画面ループの回避はこれまでのユーザーの方々の投稿を参考にしてください。
3.ReadyNASのWeb管理画面にアクセスし、画面上部メニューの
システム>設定>アップデート>ファームウェアのインストール
を選択します。
4.ファイル選択画面で、手順1.でダウンロードした「readynasos_6.10.5+1_armel.deb」を選択し
「アップロード」をクリックします。
5.以下のメッセージが表示される場合がありますが「キャンセル」を押下して問題ありません。
「エラー Package is being installed This may take a while if there are several dependences.」
6.しばらくするとWEB管理画面にログインする画面に戻りますのでID.パスワードを入力してログインください。
以上で修正プログラムの適用作業は完了です。- やすと言いますJun 26, 2021Guide
こちらの6.1.0.5修正プログラム(HotFix1)を6.1.0.5ループ後の適用により、無事にループから脱出できることを確認いたしました。
もしかしたら自動HotFixアップデートを適用していれば6.1.0.5へのアップデート後に放っておけば適用されるかもしれませんが、確実に確認するためにはWEBブラウザでループを中断して、こちらのHotFixを適用するのが良さそうです。
みなさま、とりあえずこちらのHotFixで最新の状態にしておいてみてはいかがでしょう?
- sarasoraAug 18, 2021Aspirant
6.10.4に戻してから運用状態を継続していたので、そのままにしていましたが、代替環境へ運用を移行して時間ができたので、設定画面から手動で6.10.5にアップデートしました。
再起動後、しばらく管理画面を開く動作が繰り返されましたが、自動ホットフィックスアップデートのフラグを立てておいたのが功を奏したのか、数分で正常に管理画面を開けました。アップデート後に開かれた管理画面でファームウエアは6.10.5 Hotfix1になっていました。
Related Content
NETGEAR Academy

Netgearアカデミーでスキルを向上 - トレーニングを受け、認定を取得し、最新のNetgear技術で周囲と差をつけよう!
参加はこちらから!