NETGEAR is aware of a growing number of phone and online scams. To learn how to stay safe click here.

Forum Discussion

KD2609's avatar
KD2609
Aspirant
Oct 28, 2019

ReadyNAS NV+ v2 DISK3が壊れ再起動後、冗長失敗しデータにアクセスできなくなりました。

3TB×2に後から3TB×2を追加してX-RAIDで使用していましたが、DISK3が壊れたようで、とりあえずやってしまった再起動時にBOOTING表示のまま丸2日経っても起動しないので、電源を抜いて再起動したところ、冗長に失敗と出てフォルダ内データが見えなくなりアクセスできなくなりました。バックアップもとっておらず、何とかデータを取り出したいのですが、BOOTメニューから「OS REINSTALL」を行ってみたのですが、やはりBOOTINGのまま起動せずで、再度電源を抜いて再起動し、「SKIP VOLUME CHECK」で起動したところ一応起動しましたが、mediaフォルダにアクセスできずにいます。何か策をご存知の方はご教授ください。本当に大変困っております。よろしくお願いいたします。RADYNASのログもダウンロードしてありますが、ZIPの中にいくつものファイルがありどれを添付すればよいのか不明です。必要あればご指示ください。

3 Replies

  • このモデルは、Boot Menuに Volume Read Onlyモードがなく、どうにも困っております。

    ログのキャプチャを添付いたします。何か対応策ご提案頂ければ幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    • SrinP's avatar
      SrinP
      Guide

      DISK3だけの問題であれば、NASの電源を落として、DISK3を抜き取った状態で起動することでデータが見える可能性があります。
      確実ではないですけれど…

      • KD2609's avatar
        KD2609
        Aspirant

        SrinP様

         

        ご助言ありがとうございます。

        ご提案の通りやってみましたが、残念ながら、madia フォルダへのアクセスは出来ませんでした。

        やはり、パスが見つかりませんという アラートログが出て。

        しかしながらご助言に感謝いたします。

         

        しかたがないので、

        現在、RAID HDDをPCに繋いで、復元を試みる、アプリによるデータサルベージを試みています。

NETGEAR Academy

Netgearアカデミーでスキルを向上 - トレーニングを受け、認定を取得し、最新のNetgear技術で周囲と差をつけよう!

参加はこちらから!

ProSupport for Business

ネットワーク稼働時間を最大に、ビジネスの安心感を与える包括的なサポートプラン。

 

詳細はこちら